伊方流 数え歌

酒母(酛)や醪(もろみ)を仕込む際、仕込み水の量などを数えるために歌われる唄。

【歌詞抜粋】
一、始まってヨー
二、りやんこはうなぎの目
三、山内は山よ
四、四方殿は但馬守
五、ゴソゴソするのは藪いたち
六、お六さんの投げ島田
七、七面鳥は唐のにわとり
八、お半は長右衛門
九、おきわさん管太郎
十、東照権現家康公
十一、十一の成り目よ
十二、十二薬師はボボ薬師
十三、十三パッチリ
十四、十四で毛揃い
十五、十五の春は誰でもおいで

唄・話:上田益男
1997年8月20日収録
収録場所:伊方町地域振興センター

出典:阪田美枝著『定本 日本の酒造り唄』

図面上の文字はすべて國酒デジタルミュージアムが加筆。
 出典:株式会社大林組『季刊大林No.37  灘五郷』より「灘の酒蔵・産業復原」
    ©︎株式会社TEM研究所

  • facebook
  • twitter
  • pinterest

酒造りの伝統の記事

ピックアップ

sake

飲酒は20歳になってから。

このページは20歳以上の方が閲覧できます。
あなたは20歳以上ですか?